 |
|
|
世界各国の食事を紹介。本日の献立のご参考に。
っと思いきや、自炊も多いよ。
|
<Prev 1 2 3 4 5 6 7 Next>
|
|
 |
ポーランド
ワルシャワOkidoki Hostel近くのケバブ屋。行列通り、ピリ辛ソースでどこよりもおいしかった! |
 |
チェコ(自炊)
トマトスープパスタ、海老入り(左)。
スーパーでは日本より手頃な値段でサラミ類が買えます(右)。 |
|
ハンガリー(自炊)
海外ではなかなか知ってる魚を見かけず。この日はサーモンに塩を塗して焼鮭に。 |
 |
ハンガリー(自炊)
だんな自慢のチャーハン(左)。
ハンバーグ。赤ワインでソースもばっちり。だんだん成長してきたか?!(右) |
 |
|
 |
ハンガリー(自炊)
フォアグラの産地と知り、市場にて購入。醤油と酒、砂糖の和風ソースでおいしくいただけること発見。
左はそのフォアグラ丼。刻みのりを散らせば完璧。右はソテー。こってりしすぎでこんなに食べるのは少々しつこかったです。ワインとどうぞ。 |
 |
|
ベルギー
何度も登場してますが、ほんとにおいしかった二度揚げポテト。ガーリックマヨネーズとの相性も◎。 |
 |
 |
ベルギー
これを食べなければベルギーにきた意味なし!! |
|
 |
スイス
ベルンの熊のお菓子。ベルンではこれを食ベルンです。 |
 |
スイス
ラクレットというスイスの家庭料理。チーズにトッピングをしてこれを溶かしポテトと合わせたりして食べるんです。 |
|
スペイン
たこの缶詰。
サルサソース漬けで見た目より全然おいしい! |
 |
スペイン
サンチアゴ・デ・コンポステーラ、アーモンドの粉を入れたタルトで銘菓。
こんなにうめーか!!(ダンナ) |
 |
|
 |
 |
 |
スペイン
カフェで食べた夕食。
食事が出るまでのつなぎにオリーブがでてきました(左)しばらくはまりそうです。 |
|
 |
スペイン
マドリッド名物のコシードというスープ。
ひよこ豆や野菜、ソーセージやベーコン、牛などが煮込まれていて深い味でした。 |
 |
イタリア
ミラノの中華街にて注文したラーメン。麺はうどんのように太い手打ち麺でした。 |
|
イタリア
と、言えばピザ!!ヴェネツィアで2種類を食べ歩きしました。 |
 |
(左)トマトとポリチーニ
(右)ゴルゴンゾーラ |
 |
|
 |
イタリア
ヴェネツィアの運河をバックにフルーツの食べ歩き。
これは我慢できず食べてしまったので量は減ってますがたっぷり詰まって1ユーロ!! |
 |
イタリア
ヴェネツィアのカフェで。やはりティラミスも食べずにはいられませんでした。。 |
|
 |
イタリア
ヴェネツィアでの夜ごはん。
名前は忘れましたが、とにかく本場のピザに二人とも興奮。むしゃむしゃ言葉もありません。 |
 |
|
 |
イタリア
ローマでの夜ごはん。
1品4ユーロ程度でおいしいイタリアンが食べられます。ここでは中華も自炊もたいして必要ないみたい。 |
|
|
|
<Prev 1 2 3 4 5 6 7 Next>
|
 |
|
 |