 |
|
|
|
|
|
ワルシャワ、クラコフ、アウシュビッツ、ビルケナウ |
|
Warsaw
旧市街
ほんわかした雰囲気の旧市街。しかしこの後雨が・・・。
|
 |
|
 |
Warsaw
旧市街
あいにくの天気でしたがカラフルな街並みがかわいらしい。 |
|
Warsaw
旧市街
広場の周りはレストランになっていますが、天気が悪いため客はほとんどいませんでした。 |
 |
|
 |
 |
Warsaw
St.marry chiach内部
シャンデリアがきれいだった教会。この後結婚式が始まりました。 |
|
Warsaw
旧市街
しばらくするとようやく晴れてきました。 |
 |
|
 |
Warsaw
旧市街
晴れて渡る空に中世の建物はよく似合う。 |
|
Warsaw
Palace of Culture & Science
ワルシャワの街の中心のパレス。これがあるおかげで道に迷うことはありません。 |
 |
|
|
Cracow
St.Mary's Church
クラコフで最も目立つ建物。毎時時報の後、ここの天辺でラッパの音色が響き渡る。夜中であっても。
内部では多くの人が祈りを捧げていました。
|
|
 |
Cracow
街には教会がたくさんありますが、このような入口の屋根が変わったものも。
|
|
Cracow
こちらもこんな形。 |
 |
|
 |
Cracow
St.Anny
街外れの教会。街の中心は多くの観光客でにぎわっていますが、ここはほとんど人もいなくて静寂に包まれていました。少女が1人で祈りを捧げている姿が印象的でした。 |
|
Cracow
Wawel Hill
しっかり手入れされた丘。教会もあります。 |
 |
|
 |
Cracow
Wawel Hill
城や大聖堂が丘の上に建ち、ポーランドのシンボル的存在となっている。
|
|
Cracow
Cloth Hall
中世ヨーロッパで最も大きなスクエアの中心にあるHall。 |
 |
|
 |
Auschwitz
”働けば自由になれる”
そう書かれた門を生きてまたくぐることはほぼ不可能だった。 |
|
Auschwitz
”死の工場”での仕事終わりは過労死した人や殺された人を運び出すこと。明日はわが身と知りながらの労働だった。
そんなこと忘れてしまったかのような空の色がちょっと切なかった。 |
 |
|
 |
Auschwitz
有刺鉄線で囲まれた建物。 |
|
Birkenau(AuschwitzU)
アウシュビッツから3km程離れた場所のビルケナウ。多くのユダヤ人が鉄道でここに連れてこられた。
ここに着くと空が曇り始め、次第に雨が降り始めた。 |
 |
|
 |
Birkenau(AuschwitzU)
人類史上最悪の歴史を思い出したかのように雨は線路を濡らしていた。
|
|
Birkenau(AuschwitzU)
有刺鉄線には電流が流されていたが、それでも逃げ出そうとする人は後を絶たなかった。しかしその行動も死を意味していた。 |
 |
|
 |
Birkenau(AuschwitzU)
|
|
Birkenau(AuschwitzU)
ひとつのベッドに何人もの人がぎゅうぎゅうになって寝ていた。 |
 |
|
 |
Birkenau(AuschwitzU)
雨がやみ徐々に晴れ渡る空。でも漂う空気はどんよりしたまま。ここへ来たユダヤ人の平均寿命は2〜3ヶ月だったらしい。 |
|
Birkenau(AuschwitzU)
正面の建物。ここをくぐってユダヤ人は連れてこられたのだろう。 |
 |
|
 |
Birkenau(AuschwitzU)
最奥部にあるモニュメント。忘れてはならない場所をいつまでも見守っている。 |
|
Birkenau(AuschwitzU)
最後に虹が。最悪の歴史の舞台となった場所から未来への希望の架け橋。 |
 |
|
|
|
|