18/02/2009 
       
      アレキパにきたよ。 
       
                  ボリビアのウユニから塩湖ツアーに参加し、チリとの国境で降ろしてもらってチリのアタカマへ。 
                   
                  アタカマの月の谷で月面世界を観光した後イキケへ移動。 
                   
                  イキケで、地上絵や世界遺産にも登録されているハンバーストーンを訪れるツアーに参加。 
      非常にサービス精神旺盛なドライバー兼ガイドのおっさんだったのですが、 
                  サービス精神旺盛過ぎて、本当は15:00くらいに終わるはずが、昼飯食ったのが 
      16:30、宿に戻ったのが21:30。。。なんとも疲れ果てたツアーになりました。 
       
      その後イキケからペルーのアレキパへ。長距離バスとタクシーを乗り継いで到着するも、 
      今度はバスがボロ過ぎて予定より3時間半の遅れ。同じ会社のバスに次々抜かれ、イライラしながら 
      なんとかアレキパまでたどり着きました。 
       
      そしてアレキパにてコルカキャニオンを観光。アメリカのグランドキャニオンより深いと言われる 
      キャニオンを非常に楽しみに、そしてそこで眼下を飛ぶコンドルを楽しみにしていたのですが、 
      雹に降られるわ、曇って視界が全くないわで残念無念。。。 
      (他のビューポイントでどちらも見られたからよかったですが) 
       
       
                  とまぁ前回の更新以降と旅を、ザックリとはいえ文字にしてみると、やっぱりいろいろあったし、 
      いかにブログ(ホームページ)を更新していないかがよくわかる。 
                  そしてもうちょっとしっかりやろうと一瞬思ったけど、次の瞬間には、まぁこんな感じで 
      無理せず更新していこうと思い直したのでその通りにします。 
       
       
      そしてここアレキパにてこの旅始まって以来初!!嫁が病院に行きました。 
      (別にめでたくない) 
       
       
      ず〜っと腹の調子が悪く、水下痢が続いてました。最初は高山病だろうと思っていたのですが、 
      イキケ(すぐそこは海岸があるくらい低地)に下りてきても治らず、いい加減おかしいということで 
                  病院へ。きっと、中東で誰かさんがやられたような寄生虫系だろうと・・・。そしていざ病院へ。 
       
       
      そしてその診断結果は・・・ 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      なんと・・・ 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      「なんでもありません。」 
       
       
       
       
       
       
       
                   
       
       
       
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
       
       
                   
       
       
       
       
                    
       
      (アニメーション文字がマイブーム) 
       
       
      全く異常なし。逆にどうしていいかわからん。まぁきっと旅の疲れ、ストレス、そしてやはり高山病 
      の影響なんでしょう。 
       
                  アルゼンチン北部から、ず〜っと3000m級の街を点々と移動し、中には4000mを越える街も。 
      そして移動中は5000m近い場所もざらに。 
       
       
                  これは高地でしばらく過ごさないと絶対わかりませんが 
                  (オレもそうだった。富士山登ったくらいじゃわからん) 
      まず頻尿になり下痢になり、頭痛や吐き気、熱も出たり、眠りも浅く、当然体がだるい。 
       
      オレも以上の症状がすべて出て非常にうざかった。嫁なんか毎日鼻血も(これも高山病??)。 
      風邪にも似てますが風邪じゃない。まったくもって意味不明。 
       
       
       
      嫁は病院でもらった薬で良くなってきたし、オレもほぼ完全に高地に慣れましたが、クスコとかマチュピチュとか 
      高地だるいから行かなくていいんじゃねぇ??なんて本気で考えたりもしたここ最近。 
      それくらい高地に嫌気がさしていたわけです。 
       
       
      でもプーノ、クスコで高地ともおさらば(でもワラスにも行ってみたいな・・・)ということで高速移動が 
      久々に復活!?まだまだ南米を楽しみます。 
       
                  でもアレキパ(標高2300mくらい)で、毎日10〜20km走っていた「のりさん」という 
                  日本人に出会いました。世界一周マラソンの旅(世界各地のマラソン大会に出場しながらの旅) 
      をしているらしい・・・。すげぇ。。。オレ無理(当たり前)。 
       
       
      そういえばもうすぐ出発から1年経ちますね(人ごと)。 
      そして日本景気悪すぎませんか?? 
       
       |